A金物店

一昨年の中之条ビエンナーレにて大変お世話になった製材所さんに4月から寄せてもらい、作業場を借り作品制作を始めて一ヶ月が経った。
そんな中、いままで滞在制作にて最も頼りになる不動の絶対的存在はホームセンターだと思っていたが、その位置づけが変わり始めている。

製材所のおとうさんに連れて行ってもらいふらりと立寄ったA金物店は、ホームセンターには置いてなかったものが、もしあるんならラッキー♪ぐらいの薄い期待で入店したが、驚愕の品揃えだった。ないものはない、なんでもある。カンナだけでも数十種類ある。かんじきもある。店の商品を眺めているだけで作品の新たなアイデアや解決方法などが自然と浮かんでくる。
ほぼ毎日出掛けていくと、職人さん、業者さんなどプロの馴染みの方々がやって来ているのがわかる。
品揃えだけではなく店員さんがとても親切に対応して商品説明してくれる。ホームセンターの店員さんに尋ねても、専門知識が乏しいので、こういう対応はまず出来ないだろう。

専門店の面白みは、その業者の世界の一端に触れるようで楽しい。かつて気仙沼の漁業関係の道具専門店でガラスの浮き球や、ゴム製のイカの疑似餌を大量に購入したが、知らない世界のものはそれだけでとても惹かれるものがある。
2013年に気仙沼を再訪した時には結局その店を探し当てることが出来なかったが、どこかで続けているだろうか。
by koyamamasayoshi | 2017-05-04 20:20 | 日記


小山真徳 展覧会情報


by Koyama Shintoku

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
展覧会
日記

最新の記事

背中
at 2022-12-14 21:22
9/29
at 2021-09-29 20:47
9/27
at 2021-09-27 23:48
9/26
at 2021-09-26 16:38
9/25
at 2021-09-25 15:22

以前の記事

2022年 12月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 10月
2011年 08月

その他のジャンル

画像一覧