2/27
ああ、憂鬱だ。物事に移る、動き出す前の不安と臆病な気持ちの中にいる。
いつ出来たのか舌の奥に硝子の欠片のような赤い腫れ物ができている。舌の奥の見えない奥にも違物感がある。お腹は減るのにものを食べるのが楽しくないので、より下向いた気持ちになる。
昨日、妻に梶井基次郎の文庫本を買ってもらった。こどもまんが文学と、昭和4,50年代のサザエさん、それから初回のちびまる子ちゃんの動画を見た。いまの単純な気持ちに入ってくる。沁み入った。
妻と近所の川を散歩した。一生を人は(俺は)何で埋めるのか。憂鬱になるとこの問いばかりが浮かぶ。憂鬱になるとというか、忙しく目まぐるしい時には単に忘れているもので、常に隣にある問いだ。おじいさんが自転車を押し散歩している。お婆さんが犬を連れて散歩している。ベンチに座っている人。河岸工事を眺めているひと。白鷺を見ているひと。川原でグランドゴルフをしているひと。対岸から双眼鏡でカワセミを探しているひと。
生きていく中で何か大変なこと、面倒くさいこともありつつ、それを何で誤摩化すか。誤摩化したことで誤摩化したと悩んでしまう俺は未だ誤摩化すものを探せていない。
いつ出来たのか舌の奥に硝子の欠片のような赤い腫れ物ができている。舌の奥の見えない奥にも違物感がある。お腹は減るのにものを食べるのが楽しくないので、より下向いた気持ちになる。
昨日、妻に梶井基次郎の文庫本を買ってもらった。こどもまんが文学と、昭和4,50年代のサザエさん、それから初回のちびまる子ちゃんの動画を見た。いまの単純な気持ちに入ってくる。沁み入った。
妻と近所の川を散歩した。一生を人は(俺は)何で埋めるのか。憂鬱になるとこの問いばかりが浮かぶ。憂鬱になるとというか、忙しく目まぐるしい時には単に忘れているもので、常に隣にある問いだ。おじいさんが自転車を押し散歩している。お婆さんが犬を連れて散歩している。ベンチに座っている人。河岸工事を眺めているひと。白鷺を見ているひと。川原でグランドゴルフをしているひと。対岸から双眼鏡でカワセミを探しているひと。
生きていく中で何か大変なこと、面倒くさいこともありつつ、それを何で誤摩化すか。誤摩化したことで誤摩化したと悩んでしまう俺は未だ誤摩化すものを探せていない。
by koyamamasayoshi
| 2017-02-28 00:45
| 日記
小山真徳 展覧会情報
by Koyama Shintoku
カテゴリ
全体展覧会
日記
最新の記事
背中 |
at 2022-12-14 21:22 |
9/29 |
at 2021-09-29 20:47 |
9/27 |
at 2021-09-27 23:48 |
9/26 |
at 2021-09-26 16:38 |
9/25 |
at 2021-09-25 15:22 |
以前の記事
2022年 12月2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 10月
2011年 08月