東京漂泊日記
世の中に2020年の東京オリンピックに向けて、お・も・て・な・し、の気持ち悪い空気が蔓延する中、いつの間にか何かが知らないうちに失われていく気がする。
作業中流れているラジオからは、英語教材のcmで「おもてなしを一時の流行語に終わらせない為に…」とか言ってる始末。おもてなしなんつう言葉を勝手に背負わせないで欲しい。
東京の向かう先がそうなっていくのは国際都市として当然なんだろうけど、俺はやっぱり気持ち悪い。
そんなことも含め、半年前かに、竹橋の近代美術館でやっていた日本観光ポスター展とそこの常設展で大正、昭和期の木版の風景画を観た事で、自分なりに「東京」に向き合って木版画のシリーズを制作しようと思った。
今年の1月下旬に東京で未だ行った事のなかった所をメインに10日ほど、一日にだいたい20kmの道程を、地図を片手に歩いた。
3年前に東北の太平洋側を自転車で縦断している時に、風景には人格や感情のようなものがあるかもしれないと思った。それは見る人の妄想や勘違いなんだろうけど、それが寄り集まることによって風景が形作られていくんだろうなと思った。
そんな主観で東京を歩いた中に、俺が絵にしたいと思った風景は、片思いかもしれないが、「共感する(してくれるかもしれない)風景」だった。
世の中の外周に居る自分と共感する風景は、外周の風景であり、おいてけぼりの風景であり、泡沫の風景なんだと思う。もちろんそれは主観的な感覚なので他人には共感出来ない風景だったりする。
今後どのくらい枚数を増やせるかわからないが、いつか一同に並べて見てみたい。ふらふら徘徊している夢遊病者、あるいはボーっと彷徨う浮遊霊が見ているような風景を見ている気分がするかもしれない。
作業中流れているラジオからは、英語教材のcmで「おもてなしを一時の流行語に終わらせない為に…」とか言ってる始末。おもてなしなんつう言葉を勝手に背負わせないで欲しい。
東京の向かう先がそうなっていくのは国際都市として当然なんだろうけど、俺はやっぱり気持ち悪い。
そんなことも含め、半年前かに、竹橋の近代美術館でやっていた日本観光ポスター展とそこの常設展で大正、昭和期の木版の風景画を観た事で、自分なりに「東京」に向き合って木版画のシリーズを制作しようと思った。
今年の1月下旬に東京で未だ行った事のなかった所をメインに10日ほど、一日にだいたい20kmの道程を、地図を片手に歩いた。
3年前に東北の太平洋側を自転車で縦断している時に、風景には人格や感情のようなものがあるかもしれないと思った。それは見る人の妄想や勘違いなんだろうけど、それが寄り集まることによって風景が形作られていくんだろうなと思った。
そんな主観で東京を歩いた中に、俺が絵にしたいと思った風景は、片思いかもしれないが、「共感する(してくれるかもしれない)風景」だった。
世の中の外周に居る自分と共感する風景は、外周の風景であり、おいてけぼりの風景であり、泡沫の風景なんだと思う。もちろんそれは主観的な感覚なので他人には共感出来ない風景だったりする。
今後どのくらい枚数を増やせるかわからないが、いつか一同に並べて見てみたい。ふらふら徘徊している夢遊病者、あるいはボーっと彷徨う浮遊霊が見ているような風景を見ている気分がするかもしれない。
by koyamamasayoshi
| 2016-06-18 16:18
| 日記
小山真徳 展覧会情報
by Koyama Shintoku
カテゴリ
全体展覧会
日記
最新の記事
背中 |
at 2022-12-14 21:22 |
9/29 |
at 2021-09-29 20:47 |
9/27 |
at 2021-09-27 23:48 |
9/26 |
at 2021-09-26 16:38 |
9/25 |
at 2021-09-25 15:22 |
以前の記事
2022年 12月2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 10月
2011年 08月