5月4日

5月4日_a0232906_0372799.jpg

2015年5月4日
西国分寺、武蔵浦和、大宮、高崎、渋川を経由して後閑からバスで湯宿温泉へ行く。
高崎線車窓、吹上駅手前の線路の脇の小さな雑木林に凡そ50羽の白鷺の群れが木々にとまっていた。車窓を流れるその光景に、白い提灯の高張りが沢山掲げられているように見えてハッとした。
高崎駅で上越線に乗り換え。
向いのホームが賑やかで何かとみると「SLみなかみ」と車体に書かれた列車が入っている。こちらの列車が先に出発すると、向こうの車両の先頭に黒光りした厳つい鐵の塊がくっついているのが窓枠から見えてきた。
後閑にむかう列車の車窓を眺めるとこちらに三脚をむける人々がいる。山の中、鉄橋の先とやたらと居るので、何かと考える前に、アさっきのSLか、と答えが出た。
さっきのヤツが煙を噴いて追っかけてくる想像をした。
山中の車窓、畑の真ん中に小さな石仏のようなものがぽつんと置かれていた。
後閑駅で降りバスに乗り換え20分くらいで湯宿温泉に着く。
取材のような、目的のない旅のような、その間くらいの気分で妻とやってきた。
つげ義春の「ゲンセンカン主人」のモデルの地で、「貧困旅行記」にも短い文が載っている。
12時を回っていたので先ず蕎麦屋に入った。道路沿いの窓際の席に座り注文したものを待った。窓のちょっとしたスペースに滑らかな有機的な形をした石が何個か台座の上に置かれている。それを見て「無能な人」を連想した。
妻は一度ここへ来ているということだったので案内をしてもらった。路地の至る所に地籍調査のピンクのリボンがひらひらと風に揺れている。共同浴場は錠でかたく閉ざされており「湯宿を利用されない方の御入浴時間は午後4時から午後9時とさせていただきます」と注意書きが掛かっていた。
連休というのに本当に人がいない。正確には女子旅をしている4人組と宿の女中さん2人にすれ違っただけだった。それと眼の大きなかわいい猫と。共同浴場が利用時間帯になれば少しは…と思うが、そうでもないかもしれない。それでいて閑静でしっとりとした場所でもない。
三国街道という国道沿いにあり、両側を山で挟まれている為、疾走する車やバイクのバリバリした音が絶えず反響している。
温泉街背後の小高い山の急勾配を登ると、平坦な場所に忠霊碑と薬師堂がある。そこから下りながら温泉街を一望した。
ここは通過されゆく場所なのかもしれない。交通や物流が速くなり、観光や旅もゆとりなく忙しくなってここを駆け抜けて行く。
しかし湯宿に泊まり、テレビも点けず、布団に入り天井を眺めていると「とり残された」感の寂寥に浸れるんじゃないかと思った。それはとても、とても魅力的に思える。

湯宿温泉の近くにたくみの里がある。
橋を渡りそこまで歩いた。山道を上り古びた歩道橋を渡ると遠く山々に囲まれた農耕地、宿場道がある高地につながった。地元の工芸家であろう匠の方々の工房兼販売所「たくみの家」がこの広い高地に点在しており、観光客は藁細工、竹細工、ガラス細工など制作体験ができる。
小さい子からお年寄りまでの家族づれで山の高地の田舎とは思えない程賑やか。
たくみの家からたくみの家まで1キロ以上ある農道をレンタサイクルを使ったり、にこやかに歩きながら家族づれが行き交っている。ここまでの観光地だったとは、侮っていた。
群馬の山の上の水田が広がる田舎の地で、地方の芸術祭でなしに、まるで街中で人と行き交うように歩くとは思わなかった。本当にスゴいと思った。
水田が広がる先の近景には姿のいい山がぽっかとあり、水田に映ったりしている。水田からカエルが鳴きはじめている。白い大きな馬が馬車に乗った観光客をポックポック運んでいる。この馬は数年前水上駅で見掛けた馬かもしれない。田舎道を進むと今度は一頭の寂しげなロバが柵の中から、観光客に静かに目線を送っていた。上空をヒバリが羽根をばたつかせてやかましく飛んでいる。田舎だからこそか、一つ一つに目や耳が反応する。夏の夜はいいだろうなと空想した。
by koyamamasayoshi | 2015-05-06 00:43 | 日記


小山真徳 展覧会情報


by Koyama Shintoku

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
展覧会
日記

最新の記事

背中
at 2022-12-14 21:22
9/29
at 2021-09-29 20:47
9/27
at 2021-09-27 23:48
9/26
at 2021-09-26 16:38
9/25
at 2021-09-25 15:22

以前の記事

2022年 12月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 10月
2011年 08月

その他のジャンル

画像一覧