12月13日
8時台の電車で、妻とお義母さんと共に高松へ向かう。新幹線バラバラの指定席のため昨日買った本を読みながら過ごし、13時半ごろ岡山に着く。目的の高松の展示を翌日に回し、のんびり観光の流れになった。14時の特急南風宿毛行きに乗り換える。瀬戸大橋中程から強烈な西日をまともに受けて、他の乗客はカーテンを一斉に閉めた様だが、ふたりは車窓に流れる景色に向けて夢中でシャッターを切っていた。その横で帽子を沢田研二のように斜めにかぶってふたりの嬉々とした表情をのぞき見た。15時琴平駅下車、金比羅さんへお参り。学生ごろから4、5度お参り兼取材に来ているため、町の一風景を切り取った作品を幾つか作っている。そのモチーフになったブッタイが未だ変わらずの状態で残っていることには「お久しぶりですっ!」という挨拶が漏れてしまうくらい興奮する。ふたりは初めて来たようで後方で楽しそうにシャッターを切りまくっている。俺は「お久しぶりです!お久しぶりです!」と心でつぶやきながらズンズン歩いた。
金比羅さん中腹の円山応挙の障壁画のある書院に初めて入る。ごくごく最近になって日本庭園やそこにお似合いの日本建築に興味を抱きはじめたので、行き届いた庭園管理や建物の部材に自然と注目した。残念ながら伊藤若冲の障壁画は2週間前までは特別に見る機会があったとのことで、妻は悲しそうであった。石段を下り左手に高橋由一館がある。ここへは2、3度入っている、由一好きの自分は、2人が由一の凄さに気付いてくれたことが嬉しかった。
16時半過ぎ参道を下り始めると蛍のひかりが聴こえてくるようなムードに、参道両脇のシャッターが一斉に下がり出す。参道を下りきり直進し橋を渡るとアーケード入り口に総菜屋がある。そこの揚げ物がむちゃくちゃ美味い。しかし寄って行ってみると15人ぐらいの観光のおばちゃんが注文を待っていて店内に密集している。さすがにあきらめて琴電に乗車し今晩の宿に向かう。二人は車窓の火灯し頃の風景に向かってシャッターを切っていた。その肩越しを観覧車の灯りが数珠のように発光し夕闇に浮かび、去って行った。今日の〆にいい光景だった。
金比羅さん中腹の円山応挙の障壁画のある書院に初めて入る。ごくごく最近になって日本庭園やそこにお似合いの日本建築に興味を抱きはじめたので、行き届いた庭園管理や建物の部材に自然と注目した。残念ながら伊藤若冲の障壁画は2週間前までは特別に見る機会があったとのことで、妻は悲しそうであった。石段を下り左手に高橋由一館がある。ここへは2、3度入っている、由一好きの自分は、2人が由一の凄さに気付いてくれたことが嬉しかった。
16時半過ぎ参道を下り始めると蛍のひかりが聴こえてくるようなムードに、参道両脇のシャッターが一斉に下がり出す。参道を下りきり直進し橋を渡るとアーケード入り口に総菜屋がある。そこの揚げ物がむちゃくちゃ美味い。しかし寄って行ってみると15人ぐらいの観光のおばちゃんが注文を待っていて店内に密集している。さすがにあきらめて琴電に乗車し今晩の宿に向かう。二人は車窓の火灯し頃の風景に向かってシャッターを切っていた。その肩越しを観覧車の灯りが数珠のように発光し夕闇に浮かび、去って行った。今日の〆にいい光景だった。
by koyamamasayoshi
| 2014-12-17 02:59
| 日記
小山真徳 展覧会情報
by Koyama Shintoku
カテゴリ
全体展覧会
日記
最新の記事
背中 |
at 2022-12-14 21:22 |
9/29 |
at 2021-09-29 20:47 |
9/27 |
at 2021-09-27 23:48 |
9/26 |
at 2021-09-26 16:38 |
9/25 |
at 2021-09-25 15:22 |
以前の記事
2022年 12月2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 10月
2011年 08月