10月3日

近江八幡ー高松
展覧会の打合わせの為高松に前日入り、早朝出発。途中米原で在来線に乗り換えて近江八幡へ寄る。琵琶湖ビエンナーレを見に行く事にする。6年か7年前に琵琶湖一周の旅をして以来に降りた。駅前で自転車を借り10分くらいで会場付近に着く。とりあえず案内用紙の通し番号順に各会場を見てまわる。酒蔵跡だろうか、多くの作家が集中して展示しているエリアがとても良かった。平日の午前中という事もあり独占して鑑賞する事が出来た。不勉強ながら自分には知らない名の作家でも見応えがあり、空間と光の扱いが巧みな作品が多かった。
その中でもとくに目を引いたのがサルが釣りをしているオブジェだった。近寄ると干物乾物特有の甘ったるい匂いがして直ぐに細工物だと分かった。お祭りで作るのだろう。別の会場入口にもう一つ細工物があった。こちらは龍がモチーフになっておりやはり乾物などが使われているらしかった。受付の女性に他にもあるかと訊くと近くに資料館があるのでそこに行けばもしかしたらあるかも知れないという情報を貰った。早速行ってみると山車に乗った白馬のオブジェが目の前に。毛並みは春雨で出来ている様だった。これらは左義長とよばれるもので毎年干支をモチーフにした山車が何基か作られお祭りに出るということだった。昼飯は白雪食堂か初雪食堂だかそれっぽい店名の食堂で食べる。
駅に戻る途中、数年前訪れた時に目撃した老犬がいないか探してみた。びっこの白い老犬で首からお守り袋を下げていた。数年前居たお寺の参道入り口付近に行ってみたがやっぱり居なかった。
近江八幡から在来線新快速で野洲、京都、大坂、神戸、姫路、普通列車で相生、岡山、マリンライナーに乗り換えて坂出、ようやく5時間掛かって高松に到着した。ビジネスホテル清恵に泊まる。
by koyamamasayoshi | 2014-10-05 19:16 | 日記


小山真徳 展覧会情報


by Koyama Shintoku

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
展覧会
日記

最新の記事

背中
at 2022-12-14 21:22
9/29
at 2021-09-29 20:47
9/27
at 2021-09-27 23:48
9/26
at 2021-09-26 16:38
9/25
at 2021-09-25 15:22

以前の記事

2022年 12月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 10月
2011年 08月

その他のジャンル

画像一覧